日向サンパークを考える会

タップで読みたい場所にジャンプ

日向サンパークについて考える会

日向サンパークは、とても素敵な場所です。景色もよく、公園もあり、ゲートボールをする場所もあります。
日向サンパークから眺める海は最高の一言です。

私たちは、そんな日向市の素敵な場所を今よりも、もっと市民にとって「楽しくて行きたくなる場所」として活動していきたいと考え発足いたしました。

活動期間について

活動期間:2025年6月6日~2028年6月5日(3年間)

「日向サンパークについて考える会」は、3年間という期間を設定することで「ボランティア疲れ」や「ボランティアへの負担」を軽減したいと考えています。

また、以下状況によって解散いたします。
①温泉の閉鎖が完全に決まる
②温泉の再開が決まる
③3年間2028年6月5日

活動メンバーについて

代表高山明子
副代表
会計
監査
事務局
メンバー詳しく

イベント予定

第1回:クリスマスマーケット開催
場所:日向サンパーク
期間:2025年12月20日(土)~2025年12月25日(木)
時間:17:00~21:00
内容:イルミネーションのトンネルを抜けると海外(ヨーロッパ)のクリスマスマーケットにワープします。

活動報告

仲間募集中

SNSをされていない方はメールください。SNSはフォローしてくださるだけでうれしいです。
mail:yatte33lab@gmail.com


資金援助の仲間も集中(100円から歓迎)

準備中

お船出の湯について

お船出の湯は、日向市民にとって必要な場所なのでしょうか?

まずそれを知りたいと思っています。
お船出の湯を再開するためには、市民全員が利用し経営破綻が起きない状況を作る必要があると考えています。みんなで、お船出の湯を守っていく。そんな場所になれば必ず買い手が見つかり再開できると信じています。

日向市への疑問

なぜ?サーフタウンなのに、スケボーパークがないのか?


皆さんの疑問もいっぱい教えてください。

タップで読みたい場所にジャンプ