やってみよう研究所

本を旅させたい!

「どのように生きるのか」という本を書きました。
これは、私が25年間かけて“自分なりの楽しく生きる道”を見つけたストーリーです。

上場企業での勤務や、世界100カ国をめぐる旅。
そして科学や哲学、スピリチュアル、宗教をのぞいてみたり。
多様な体験を重ねながら、迷い、問い続け、答えを探してきた記録でもあります。

タップで読みたい場所にジャンプ

書いた理由は、販売ではなく「心のけじめ」

ただ、書きたくなった。
そして、自分の人生をいったん締めくくりたかった。

そんなシンプルな理由でした。
自分のために書いた一冊――それが、この本のはじまりです。

5時間で書いた下書き、そしてAIと編集

過去の出来事をそのまま書き出したので、下書きは約5時間。
むしろ、その後のChatGPTとの編集時間のほうが長かったかもしれません。

完成した本を手にしたとき、思った以上にうれしかった。
なんとなく「Amazon Kindleでも出してみようかな」と思い、出版してみたら――
1週間で40ダウンロード。
さらにKindle Unlimitedで読まれたページ数がレポートに表示され、
数字を見るたびに心が“わくわく”してしまいました。

そして、ペーパーバック版を出版

次にペーパーバックでも出してみようと思い、1冊を購入。
その本が、シェアハウスのテーブルに無造作に置かれていたとき――
ふと、心に浮かびました。

「あ、本を旅させたい!」

自分の意図とは関係なく、誰かの手に渡り、
その人が私の本を読んでくれていた。
その偶然が、ものすごくうれしかったのです。

1000冊、全国を旅する本

「日本中のゲストハウスやカフェに置かれて、
ふと手に取った人が何かを感じてくれたら…」
そう想像したら、もう止まらなくて。

気づいたら、1000冊を発注していました。

ご協力のお願い

もしあなたがゲストハウスやカフェ、待合室などを運営しているなら、
ぜひこの本を1冊、置いていただけませんか?
まずは1000冊限定で、この本を全国に旅させたいと思っています。

申し込み方法

グーグルフォームからお申し込みください。

Google Docs
本を旅させる 本を置いてくださるゲストハウスやカフェ、待合室がある皆さんにお願いです。 「どのように生きるか」を皆さんのスペースにお邪魔させてください。

もちろん、送料も含めすべて【無料】でお届けします。
少しでも興味を持っていただけたら、とても嬉しいです

読んでくれた人の心に、何か小さな灯りがともるように。
そんな想いを込めて、「本を旅させる」プロジェクトをはじめます。

note(ノート)
本を旅させたい!|りの・りのこ 【チャットGPT編集読みやすい記事は↓】 本を旅させたい|どのように生きるのか|全国のゲストハウス・カフェへ 自分の本『どのように生きるのか』を全国のゲストハウ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップで読みたい場所にジャンプ