ブログを始めた理由
今日から私はブログをやります。
正直、今さらブログなんて時代錯誤かもしれないけど、それでもやってみることにしました。
きっかけは2つあります。
1つは、最近「エッセイのような、冒険記のような、思想の本」を書いたこと。
そしてもう1つは、昨日、同居人から突然「日本のパスポートの取得率って知ってる?」と聞かれたことです。
昔は書けなかった理由
私は20年以上前に世界一周をしていました。
その頃もしブログをやっていたら、きっとアクセスを集められたかもしれません。
でもできませんでした。
理由はシンプルで、人の体験談を聞いても「何が面白いのかわからない」と思っていたからです。
変わった体験をしている旅人はたくさんいたけれど、読んでも「だから何?」と感じてしまった。
だから「自分が書いても誰が読むんだろう?」と思い、読者を想像できずにやめてしまったのです。
意識が変わったきっかけ
それでも今、こうして書き始めることにしました。
本を書いて人に読んでもらったことで、少しずつ意識が変わり始めたからです。
そして昨日知った「パスポート取得率」が決定打でした。
日本のパスポート取得率は17%
皆さんご存知ですか?
日本人のパスポート取得率は、たったの17%なんです。
私は80%くらいの人が海外に行って、いろんな経験をしていると本気で思い込んでいました。
でも実際はそうではなかった。
そのとき初めて気づきました。
「もしかしたら私が海外で体験したことを、面白いと思ってくれる人がいるのかもしれない」
80%の読者層が突然見えた瞬間でした。
私の旅と「どのように生きるのか?」
私は25年かけて「どのように生きるのか?」という問いを持ちながら、世界100カ国を旅してきました。
これからこのブログで、その旅を一話ずつ書いていこうと思います。
もちろん、何も考えずにただ楽しんだ旅のことも、ぜんぶ記録していきます。
自分の過去が今動き出していることが嬉しいし、
それがこれからの人生にも活かせていけたら、もっと嬉しいです。


コメント